“美学を持つという事” 和装・和のこと VOL.17

フワフワとした純白のストールと振袖が
新成人の証(あかし)のように
キラキラとまぶしい笑顔が今年も真冬のあちこちを彩っていた。
美しすぎる氷上の舞を 見せてくれた 金メダリスト羽生結弦選手も
一歩リンクを降りると
鋭い覇者の瞳が あどけなさの残る20歳(はたち)の笑顔になって
エスプリの香る言葉で さらに 私を魅了してくれた。
二十歳(はたち)。
そんな人生の節目の時を、私は何を思い、どう生きていただろう。
先のことなど考えることなく、その日その日がただただ楽しかった。
若さは十分に武器になるという、幼くて青い、ズルさと、したたかさもあったかもしれない。
未来への不安など、かけらもないままに。
ここに二十歳の自分がいたら、今の私を見てどう思うだろう。
ここに二十歳の自分がいたら、私は何を伝えるだろう。
若さという武器を失って久しいけれど、それに代わるものを一つ、また一つ・・・
集めていけたら理想なのだけれど・・・
女性に生まれたという事は
死ぬまで美しさを追い求めることなのだと、私は思っている。
もちろんそれは目に映るものだけでなく
生き方そのものに
美学を持つという事だと・・・思っている。
文・写真 堀内利子(ハーバルセラピスト)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・